第43回特別展「見沼 〜水と人の交流史〜」
令和元年10月5日(土)~11月17日(日)
さいたま市立博物館 特別展示室にて、
第43回特別展「見沼 〜水と人の交流史〜」が開催されます。
詳しくははこちら
見沼代用水が世界かんがい施設遺産に登録されました!
見沼代用水が世界かんがい施設遺産に登録されました。
詳しくははこちら
浦和美園駅で「すごいぞ!見沼たんぼ」を開催します!
<終了いたしました。ご来場ありがとうございました。>
「見沼・さぎ山交流ひろば」(事務局・見沼田圃政策推進室)は、さぎ山記念公園(緑区)を拠点に、市民活動団体や農業者などが主体となり、1年を通じて見沼たんぼに関する様々な企画を実施しています。
このたび、新たな活動展開として、都市住民との交流の機会を増やすことを目的に、浦和美園駅においてサテライト企画「すごいぞ!見沼たんぼ」を開催します。
見沼たんぼに関する写真やパネルの展示、農産物の販売、自然素材を使ったクラフト工作体験などを実施し、見沼たんぼの魅力をPRします。
日時 | 令和元年9月16日(月・祝) 10:00〜16:00 |
---|---|
会場 | 浦和美園駅コンコース |
主催 | 見沼・さぎ山交流広場運営協議会 |
協力 | 埼玉高速鉄道 |
問合せ | さいたま市見沼田圃政策推進室 TEL 048-829-1979 (平日8:30〜17:15) |
「見沼たんぼ見どころガイド2019」を掲載しました
美しい田園風景と古い歴史を残し、独特の文化・伝統が継承されている見沼たんぼ。
多くの人を魅了する様々な見所を紹介するガイドブックの最新号をご覧ください。
「私の好きな見沼田んぼ2019」写真コンクール作品募集
見沼たんぼや、その周辺地域の風景、生きもの、文化財、伝統行事など、見沼たんぼの魅力を伝える写真を募集します。
たんぼや川や用水、四季の花々、鳥たち、伝統的なお祭りなど、あなたが伝えたい見沼たんぼの魅力を写真で表現してみませんか?
【応募規定】
募集期間 | 令和元年6月3日(月曜日)から令和元年8月2日(金曜日)まで (郵送の場合は当日消印有効) |
---|---|
応募方法 | 下記の1~3を同封して、郵送または窓口(見沼田圃政策推進室 見沼・さぎ山交流ひろば事務局)に直接持参してください。
※切り取った応募票は写真の裏面に貼付してください。 「私の好きな見沼たんぼ2019」写真コンクール応募票【PDF形式】 |
撮影時期 | 平成30年1月から令和元年8月2日まで |
写真サイズ | A4(210×297ミリ)や四ツ切(254×305ミリ)、または四ツ切ワイド(254×368ミリ)程度のもの |
賞 | 金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、その他佳作等を設け、審査・選考します。 ※入賞者には、賞状、その他副賞を進呈します。 |
応募の注意 |
|
所有権等について |
|
提出先・窓口 | さいたま市見沼田圃政策推進室 見沼・さぎ山交流ひろば 事務局 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 TEL:048-829-1413 FAX:048-829-1979 |