萬年寺は、1506年に設立された曹洞宗の寺です。 江戸時代中期に井沢弥惣兵衛為永が萬年寺に詰所を置き、見沼代用水西縁と東縁の用水路を作り上げるとともに、両用水路の中間を流れる芝川の見沼通船堀を開通させ、江戸への水路を拓きました。 境内には、その業績を称えた碑(顕彰碑)が建っています。
Google マップでみる
CMS