市民が憩える場所づくりにイラストを提供いただきました

植木 秀視さん
植木さんについて
市の事業で行われた平成23年度の憩いの場整備ワークショップでは、整備箇所のイメージイラストを 建築事務所を開いている植木秀視さんに、描いていただきました
植木さんは、見沼田んぼの近くに住んで30数年になります。見沼田んぼに点在する神社、寺院、長屋門、民家の建物とその環境をアクソメ図法などでペンにて描いており、個展も開いています。
メッセージ

氷川女體神社
見沼田んぼに点在する神社・寺・民家など建物と木々の緑をスケッチしながら、野草や花々の多様な姿が気になっていました。
市報で目にした「春の自然観察会」に参加し、斜面林沿いの代用水から苗木畑の小道や畑の中を流れる小川を見ながら、見沼たんぼの風景の豊かさにあらためて感嘆しました。
ある日、散歩の途中、先端に楕円形の房が幾つもついている草がふと目にとまり、この植物の名前は?と。その姿があまりにも独創的なことから、見沼たんぼに生息する野草の姿をスケッチしてみようと思い立ちました。
設計の仕事柄、日ごろから造形が気になり、植物たちが生態によってそれぞれどんな形を生み出しているのか興味を惹かれました。いろいろな種類をスケッチしてきましたが、野草の姿はよく見ると思いもしない世界が創られていて実に奥深く、自然の妙味はすごいと思い知らされています。 そんな姿を原寸サイズ(S=1/1)でスケッチ、虫の眼で描いています。
作品展が開催されました

見沼田んぼ・野草絵図 / 植木秀視展
- ◆展示内容
- 絵画(ペン画)
- ◆展示期間
- 平成24年4月2日(月)午前中準備 ~4月8日(日)
9時~17時 期間中は無休 - ◆会場
- さいたま市浦和区常盤6-4-4さいたま市民ギャラリー(さいたま市役所東広場内)
野草スケッチ作品

プロフィール
植木 秀視
さいたま市緑区在住
見沼田んぼの建物スケッチ展、住宅の作品展等を開催、建築の仕事をしています。
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/ue-ki/